時間もお金もたっぷりある人は
思い切って温泉へ行ってみてはいかがでしょうか?
このさいです、うんと遠くへ出かけませんか。
     今年は、NHK大河ドラマで「義経」を 放送してますね、そう!あの牛若丸です。義経にゆかりの地 集めてみました。みちのくの旅もまたいいものです。

               
                  
       入浴剤・入浴方法 豆知識:   効果的な入浴のために お役立て下さい。
★エッ!これって入浴剤?
★すっきりボディつやつやお肌の秘密
★バスタオル ★竹酢酸、炭のお風呂用品

青森県津軽   義経寺
龍飛崎まで逃げてきた義経が荒れ狂う海を前に観音像に祈ると、3頭の龍馬が現れ海峡を渡ることが出来たという伝説が残る寺。義経が祈りを捧げた観音像が安置されている。
【住所】 青森県東津軽郡三厩村家の上76
【問合せ】 0174-37-2045

ここから車で約2時間 【青森県】 秋田屋icon

ここから車で約3時間30分 【青森県】 十和田荘icon

ここから車で約4時間 【秋田県】丸富ホテルicon
岩手県平泉    中尊寺
義経を世話した奥州藤原氏の栄華を今に伝える東北を代表する名刹で、金箔を施した金色堂はあまりにも有名。表参道の月見坂の左手にある弁慶堂には、義経と弁慶の木像が安置されており、表参道入り口前の大きな松の根本には弁慶のお墓がある。
【住所】  岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
【問合せ】 0191-46-2211

ここから車で約20分 【岩手県】    いつくし園icon
ここから車で約30分 【岩手県】    瑞泉閣icon
ここから車で約60分 【岩手県】    愛真館icon
ここから車で約90分 【宮城県】    大観荘icon
岩手県平泉    義経堂
高舘は北上川に臨む丘陵で、眼下に北上川が流れ、東稲山の連山が望め、源義経が藤原泰衡に襲われ自刃した場所と伝えられ、義経堂には義経公の木像が祀られています。
【住所】 岩手県西磐井郡平泉町柳御所14
【問合せ】 0191-46-3300

ここから車で約20分 【岩手県】    いつくし園icon
ここから車で約30分 【岩手県】    瑞泉閣icon
ここから車で約60分 【岩手県】    愛真館icon
ここから車で約90分 【宮城県】    大観荘icon
岩手県平泉    毛越寺
中尊寺と並ぶ平泉の名刹で、美しい庭園が広がり、毛越寺の一院である千手院境内には義経妻子のお墓がたたずんでいる。※毛越寺・千手院はそれぞれ異なる場所にある。
【住所】 岩手県西磐井郡平泉町平泉大58
【問合せ】 0191-46-23

ここから車で約20分 【岩手県】    いつくし園icon
ここから車で約30分 【岩手県】    瑞泉閣icon
ここから車で約60分 【岩手県】    愛真館icon
ここから車で約90分 【宮城県】    大観荘icon
宮城県栗駒町    義経の墓・胴塚
栗駒小学校の裏山は判官森と称され、義経となじみのある沼倉小次郎高次という武士が居城を構えていた地域。義経が高舘で自害し首は鎌倉へ。高次は胴体を引き取り判官森に埋葬したと伝えられています。
【住所】 宮城県栗原郡栗駒町松倉
【問合せ】 0228-45-6060(栗駒町商工観光商工課)

ここから車で約20分 【岩手県】    いつくし園icon

ここから車で約30分 【岩手県】    瑞泉閣icon

ここから車で約60分 【宮城県】    鳴子ホテルicon

林羅山によって有馬、草津と並び「天下に三名湯あり」と謳われた日本三名湯の
ひとつが下呂温泉。 平安時代から湯治場として栄え、現在も多くの客が訪れる。
飛騨川の両岸や山裾に旅館やホテルが建ち並び、
河川敷には噴泉池と呼ばれる露天風呂があり無料で入れる。
温泉寺や下呂温泉合掌村、渓谷美の中山七里などが見どころ。
泉質はアルカリ性単純泉。 肌になめらかな独特の感じがある下呂の湯を楽しみにしているリピーターは多いです。 下呂温泉予約ページへ⇒ icon


関東でも有数の温泉地。鬼怒川の渓谷に沿って、ホテルや旅館が建ち並ぶさまは
圧巻。 鬼怒川ライン下りや竜王峡のほか、周辺には美術館や、4つのテーマパークが
あり、 家族で楽しめるレジャーエリアとなっている。古くからの湯治場である
川治温泉や、 平家の落人伝説が残る湯西川温泉では、隠れ里の雰囲気が味わえる。
泉質は単純温泉 。 昔から東京の奥座敷,鬼怒川温泉街。お手軽です。 鬼怒川温泉予約ページへ                         icon

TOP  ∧